サバゲーマー店員在籍してます。

こんにちわ。

柊や眼鏡テラスモール松戸店の松井です。

本日は松戸店最大の謎であり武器である某コーナーの

成り立ちをお話しさせていただきます。

松戸店 スポーツコーナーことシューティンググラスコーナー

こちらの写真、松戸店向かって左の壁面でございます。

一見普通のスポーツコーナーに見えますが、

並んでいるのはほとんどがミルスペックと言われる

軍用基準を満たした戦闘用アイプロテクションです。

ー左からWILEYX GATORZ ESS ー

こちらのフレームは、いろいろなスポーツやお仕事に使用が可能です。

かっこいいだけでは無く、ミルスペックなので目を衝撃から保護してくれます。

戦場で地雷を踏んでしまった兵士が、

しっかりとしたアイプロテクションにより失明は逃れた。

というような、目の保護に関するお話がたくさんあります。

よって自転車やバイクでの飛び石、転倒による怪我の防止、

仕事中の落下物や道具による怪我の防止に、などなど

色々なシーンで掛けていただきたいフレームでございます。

だけどもなぜこんなにもミルスペックばかりなのか?

本当のターゲットはどこなのか?

と言われればずばり【サバイバルゲーム】を楽しむ紳士淑女、、

そして、全てはサバゲー淑女である私の影響により松戸店は

このような進化を遂げてしまったのであります。

「趣味、サバゲーです。」

松戸店で勤務を始めた際発した言葉で

サバゲーに使えるシューティンググラスを置いたら面白いんじゃないか。

千葉県はサバゲーの聖地なので需要はあるのではないか。

と上長からご提案をいただき、こつこつ始めたこのコーナーでした。

しかし最初1年は閑古鳥が鳴いておりまして。

鎮座するフレームを見続け、私の焦りは最高潮でした。

サバゲーマーというニッチな層の

出来るだけ多くの方に当店を認知していただきたく、

SNSで発信したり、サバイバルゲームフィールド「サバゲーパラダイス」様ご協力のもと

現地での宣伝活動を行なっていきました。

また、取り扱いブランドの拡大により選びやすさの追求、

自身のフレームとハイカーブレンズへの知識も

もっともっとつけなければと精進し、気づけば3年。

軍用アイウェア3ブランドを扱い、

ハイカーブレンズ、フレームへの知識を持つ

眼鏡屋サバゲーマーになっていました。

(銃のことはさっぱり分かりません。)

長くなりましたが、以上が柊や眼鏡テラスモール松戸店に

軍用アイプロテクションが存在している理由です。

嬉しい事にサバゲーマー様のご来店が今では毎週のようにあり、

多くは度付きでのご検討です。

アイプロテクションをカッコよく、見えやすく、安全にお掛けいただきたい。

自身のサバイバルゲーム好きの熱意と共に、お客様のご要望をお伺いし

最適な度付きシューティンググラスをご提案させていただいております。

「サバゲーを知ってる人に相談できて安心する」

「フレームやレンズ説明が分かりやすく、見え方もバッチリ良かった」

「豊富なフレームとフィッティングのアドバイスがあり安全な物を選べる」

そういったお声を多くいただき日々励みにしております。

もし今シューティンググラスで迷っているお客様がおられましたら、

是非当店へご来店くださいませ。最適なアイプロテクションをご提案いたします。

次回、軍用アイプロテクションの各ブランド紹介や

耐衝撃レンズのブログ更新をしていこうと思います♪