偏光サングラスについて。
こんにちは、松戸店のバイヤー担当です。
本日は偏光サングラスについてお話したいと思います。
その高い遮光率からサングラスの王様と呼ばれる偏光サングラス。
これからサングラスの購入を検討されている方は是非お付き合いください。

そもそも偏光サングラスとは?
煩わしいギラツキを抑え心地よい光を取り込むことにより
目への負担を軽減できる高機能サングラス。
日差しの強い夏には抜群の効果を発揮する。
左)偏光レンズなしで撮影 右)偏光レンズ越しに撮影
地面のぎらつきはカットしても見え方は自然
どういう人におススメ?
⇒釣り、ドライブ、ゴルフ、ウィンタースポーツ、ツーリングなどアウトドアで使用される方におススメ。

なんでおススメ?
⇒水面、アスファルト、天然芝、雪面などから照り返した光は、鏡に反射した光のように一方方向に強い光を放ち、視界の邪魔をしたり疲れの原因となったりします。偏光サングラスはこの強い光を効率よくカットする事ができるため、アウトドアスポーツなどに最適です。
偏光レンズの仕組み
⇒偏光膜をレンズの間にサンドすることで、
見たい物への直線的な視界を遮ることなく、
反射し斜めから進入しようとする光のみ効率よくカットしてくれるという仕組みです。
よくブラインドカーテンに例えられることがありますが、構造は同じです。
これにより、余計な光をカットして必要な視界を確保する事ができます。

結論
⇒アウトドアでアクティブにご利用になりたい方、
とにかく眩しさに弱い方、長時間の運転が多い方に特にお勧めです。
偏光レンズは様々なレンズメーカーから発売されていますが
当店のオススメはRARTSです。
なぜお勧めなのかは、次回RARTS特集で説明させて頂きます。